カノープス
イチョウの葉っぱさん、元氣で鮮やかな黄色で、シャッターチャンスと !(^^)! サザンカさん、キレイな色で沢山の蕾さん、これからも楽しみです(^^♪ 葉っぱさんの絨毯 (^^♪ タンポポさんきれい (^^♪ 近くに、可愛い綿毛さん ♫ (すくすく育って、沢山のタンポ…
12月の星空♫ 12月9~13日 金星さんと土星さん接近します ♫ 暗くなった頃 西南の空 大変明るい「宵の明星」の金星さんは、高度を上げていきますが、土星さんは高度を下げていき日の入り時間がたつと雲や大気に隠れます。 12月15日 ふたご座流星群 …
11月13日10:05(機上・日本時間)に出発 ♫ 10:19に離脱信号が確認されて歓声が起こり、津田プロマネジャーより 「これで近傍フェーズは終わり、これより帰還フェーズに移ります」と !(^^)! 帰還フェーズに移りミッションロゴマークが新しくな…
11月12日NHK22:30~23:20「プロフェッショナル仕事の流儀」で、「モンスターの素顔~プロボクサー井上尚弥」があります ♫ WBSS(ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ)で、団体の枠を超えて世界トップ8人、トーナメントで世界最強の選手が…
「はやぶさ2」、最後のミッションに成功しました \(^o^)/ 9月17日、1:17と1:24に2つの「ターゲットマーカー」を分離。 10月3日、0:57に「MINERVA-Ⅱ2 ローバ2」を分離。 TM(ターゲットマーカー)は、TM-Cは「極」方向、TM…
11月の星空 ♫ クジラ座の「ミラ」極大です。明るさの変化の観測 ♫ 「極大」は、11月7日予想で、10日前後ずれる可能性があり2等級とは限らず、11月から年末へかけて、一週間おきに何回か観測すると明るさの変化を楽しめそうです♫ 「ミラ」は、「ふ…
福岡で「地球環境回復活動」があり、新緑の季節のように植物さんたち元氣・モコモコになっています \(^o^)/ 植物さん、反応が早いです ♫ アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)さん、春から楽しませてもらっています (^^♪ 地球さんも、元氣にちょっぴり進ん…
お花さんの写真撮影と思い、お散歩 ♫ お花さん見ていたら、蜂さん ♪ (タマスダレさんと蜂さん) (右のタンポポさんにも。画面、広げて見てください。可愛い蜂さん(^^♪) (風で、画面ボケていてすみません(≧◇≦)) (タンポポさんに大きな蜂(?)さん、思…
オシロイバナ ♫♫♫ オシロイバナ(白粉花)の横を通る度に氣になっていて。 小さい頃、オシロイバナの黒い種を割り、中の白い粉を出していた事を思い出して、懐かしく(^^♪ (朝、6:30頃の写真です♪) オシロイバナの事調べてみました(#^.^#) オシロイバナ…
数年前、テレビで「お勧めの物は」と街頭インタビューあっていました。 「台所用スポンジで、安くて申し訳ない位長持ちしています」と。 買って使ってみました。 納得 \(^o^)/ 160円位で、もう1年以上使っています。 こびりつきは、落ちないですが、普…
10月の星空 ♫ 10月3~6日、お月さまと木星さん・土星さん接近します ♫ 3日4日、お月さまと木星さん 19時頃西南の空 5日6日、お月さまと土星さん 19時頃南南西の空 木星さん、下旬には日の入り後3時間程で沈み、11月には、高度が低くなり見え…
「国立天文台、銀河発見」のニュース見て少しの時間だったので、氣になり調べてみました(^^♪ 「最遠の銀河」を日本の研究チームが発見しました。\(^o^)/ 「135億年前の銀河」が発見されました。(今までは約133憶年前) 東京大学宇宙線研究所 馬渡健…
9月13日は、中秋の名月です ♫ お月さまの地形を見ながら、楽しんで頂けたらと思います\(^o^)/ お月さま表面の地形 (画面広げてもらったら、名付けられた海の名前をみられます ♫) 国立天文台・JAXAさまより 探査衛星「かぐや」は、2007年9月4日…
「はやぶさ2」の「カプセル」の到達場所は、「オーストラリアのウーメラ管理区域」に決まりました。 (2010年「はやぶさ」が「イトカワ」帰還してカプセルを回収した場所です) 「はやぶさ2」は、カプセルを投下した後、燃料が残っていれば、「次の天…
☆ 9月夜空 ♫ ☆ 9月6日 上弦のお月さまと木星さん接近します。 日の入り1時間、南の空 8日 お月さまと土星さん接近します。 ☆ 9月13日 「中秋の名月」 「お月見の日」です (^^♪ (「中秋の名月」は、明治5年まで使われていた暦(太陰太陽暦)の8月…
この時期、ぽつり、ぽつりと、「タンポポさん」 ♫ 「タンポポさん」を探す楽しみのお散歩に (^^♪ 暑さに負けずに育っていて。 キレイな黄色い色に、暑さが和らぎ、ほっこりさせてもらっています \(^o^)/ カタバミさん、可愛い ♫ ヒペリカムさん、5・6月…
2020年1月から10月くらいに、「はやぶさ2」トークライブシーズン2のお知らせがありました。♫ 全国展開され、開催地の募集をされています。 http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190807_TalkLive/ 「はやぶさ2」、2019年7月11日に「第2…
「大きな木さん」の上に「笹さん」や「可愛らしい葉っぱさん」♫ 木さんの上で、元氣に育っていて、目に入ってきました(^^♪ 少し歩いていると ♫ また、大きな木さんの上に、コケさんや沢山のグリーンの葉っぱさん(名前分からず(>_<))フサフサに育っていて ♫…
国際天文学連合(IAU)の創立100周年記念イベントの一つのキャンペーンです。 日本に割り当てられた系外惑星は、「かんむり座」方向 距離410光年 「恒星:HD145457」とその恒星を公転している「巨大ガス惑星:HD145457b」です。 20…
☆ 8月の夜空 ♫ ☆ 8月10日 水星さん西方最大離角 日の出30分前 東の空 ♫ 水星さん、低い位置なので開けた場所で観測下さい (*^^*) ☆ 8月10日にお月さまと木星さん、12日にお月さまと土星さん、20時頃 南の空 ♫ お月さまは、マイナス2等台の木星…
以前学校で、人間の細胞は「60兆個」と勉強。 現在は、調べられて「37兆2000個」に、びっくり!!! でした。\(^o^)/ 2013年11月、エヴァ・ビアンコー二(Eva・Bianconi イタリア・ボローニャ大学)らの論文「人体の細胞数の確定」で発表さ…
世界初のミッション、成功おめでとうございます!!! 世界初、「小惑星内部の岩石の採取」、「複数地点からの試料採取」の為のタッチダウンに成功しました \(^o^)/ 7月11日に第2回目タッチダウン、成功しました。 管制室前からのライブ配信で、無事に…
6月25日「はやぶさ2」、6月9~11日の低高度降下観測運用(PPTD-TM1B)計画説明会、7月9~11日「第2回タッチダウン」運用の説明がありました。 世界初のミッション、マルチサンプリング(一つの天体から複数のサンプルを採取)、地下サンプル(…
アイコ(トマト)さん、実を付けてくれました \(^o^)/ 上は朝に撮影して、お花さん閉じています (*^^*) 昼間は、お花さん開いています (^^♪ (上の写真の5日前、開花してくれて嬉しくて撮影してました (^^♪) カラーさん、鮮やかな黄色でとってもキレイで…
7月の夜空 ♫ 7月10日、土星さん「衝(しょう)」になります ♫ 地球さんと土星さんの距離が近くなり、土星さん明るく見えます ♪ 一晩中観測でき、望遠鏡で観測すると「土星さんの環」も見れそうです \(^o^)/ 7月13日、お月さまと木星さんの接近。2…
5月30日11時18分高度約9mで「ターゲットマーカー分離」、「はやぶさ2」は「リュウグウ」への「ターゲットマーカーの投下」に成功しました \(^o^)/ それも、目標地点よりわずか3m! 短期間に凄い技術の進歩です ♫ 昨年、10月25日に最初のタ…
お散歩中、可愛い柿の花さんと出会いました。 写真とらなくちゃと \(^o^)/ 葉っぱさん、大きくて ♪ (影になってて、もう少しキレイに撮ってあげたかったなぁ(*^^*)) 実りが、楽しみです (^^)v 楠さんは、モコモコさんです \(^o^)/ マイナスイオンたく…
トマト(アイコ)さん、最後の収穫です (^^♪ 茎が折れてしまいましたが育つようにと、そのままに (#^.^#) 小さいトマトさんは、ちょっぴり苦みのような味がありましたが、大きいトマトは、美味しかったです(^^♪ トマトさん終わったら、処分を考えていました…
6月の夜空 ♫ 6月16~19日、「お月さま」と「木星さん」・「土星さん」接近します♫ 6月16~17日は「お月さま」と「木星さん」、23時頃南の空。 6日夜から翌朝「木星さん」は、「マイナス2.6等星」で明るく輝いています。 17日は「満月のお…
生物多様性と生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)より、発表がありました。 100万種の動植物が、数十年間で絶滅の危機に瀕し、地球上で人類史上かつてない程の速さで自然が減少しています。 陸上環境の4分の3、海洋環境の約…